こんにちは
ハッピースマイル北堀江ですヽ(*´▽)ノ♪
今日はバレンタイン制作について
お伝えします
今回の制作は
手指の力加減の調整
手指の功緻性
指示理解
色の認識・識別
季節の行事を知る
などをねらいとしています!!
まず初めに、子どもたちに
「2月14日は何の日ですか?」と
質問してみると…
「チョコの日!!」
「バレンタイン!!」と答えが
返ってきました
バレンタインは
大切な人に感謝を伝える日とされており
子どもたちにも
そのことを伝えると
「作ったらままに渡そー」
などの声が!!
皆一生懸命作ってくれましたよ
製作の工程は
①赤と黒のクレヨンで
目・鼻・口・頬を描く
②2種類のハートのスタンプをする
①では
目・鼻・口は黒のクレヨン
頬は赤のクレヨンで描くように
伝えました!!
見本の熊を見て
確認しながら
「こうかなー?!」と
考えながら描いてくれましたよ
②では
2種類のハートのスタンプを
使いました!!
一つはペットボトルキャップに
ハートのスポンジが付いたスタンプで
2つ目はトイレットペーパーの芯で
ハート型を作ったスタンプに
なります!!
1つ目のスタンプは
ペットボトルキャップを使用しているため
指で握りやすくスタンプしやすいですが
2つ目のスタンプは
握り過ぎると型が潰れてしまうため
手指の力加減が必要になります
どうやったら
キレイにスタンピングできるのかを
考えながら
子どもたちも試行錯誤していましたよ
何回かスタンプしていくと
とてもキレイにスタンピングできるように
なっていました
皆よく頑張りましたね
ハッピースマイル北堀江では
随時、見学・体験を
受け付けております
お気軽にお問い合わせください